9月2日 樹脂粘土でスイーツ作り②
こんにちは!
みんなのみなとのアトリエ、講師の臼田です(^^)
今回は、2回目のスイーツ作りに挑戦です♪
前回はアイス作りと、生クリーム作りとみんなで一緒にやりました、
前回の様子はこちらから↓
https://www.minato-zokei.com/posts/9769007
今回は、クッキーの作り方と、最後にイチゴの作り方を途中までやりました!
だんだんスイーツの幅が広がってきたかな??
今回は絵の具をパレットに移して、
クッキーの上にボンドを使ったカラフルなデコレーションも行いました!
「樹脂粘土でスイーツ作り」という課題を出発点に、
出来上がる作品のバリエーションの豊かなこと!!
みんなそれぞれ、想像力を働かせて、つくりたいものを作りました。
早速紹介していきます!
Yさんの作品
漫画のキャラクターかな?とにかく、使う絵の具と粘土を微調整しながら、細かーくていねいに作っています!作りたいものが明確にあるのはとても良いことです!!
Yさんの作品
こちらもキャラクターをイメージした作品です!目の色、クチバシのラインやほっぺの赤らみ、髪の毛の表現など、細かい部分まで再現度が高いです!さすがです。
Mさんの作品
色んな形のクッキーに焦げ目がおいしそうに、表現できています!素晴らしい!ドーナツのデコレーションも可愛らしいですね!来週の作品も楽しみにしています。
Hさんの作品
体験で参加してくれました。意欲的に、アイスやクッキー、おだんご、コーンに乗ったアイスなど、短い時間でたくさん作品を作れましたね!色合いも明るくカラフルで、色んなサイズ感で試みているので、これからの作品の幅の広さも期待しています。
Nさんの作品
体験で参加してくれました。アイスにクッキー、一風変わった、おいしそうな色味にも興味を惹かれます。デコレーションのソースも一色だけではなく色んな色を組み合わせているところも、魅力的です!個性を存分に発揮した作品を期待しています。
Nさんの作品
人一倍ものづくりに意欲的なNさん、おうちでも粘土に触れていて知識も豊富。当初作りたかったおせんべいにも挑戦。上手く焦げ色が付きましたね!これからも色んなことを吸収して、表現の幅を広げていきましょう!
Sさんの作品
独創的かつ優れた想像力で、面白い形のスイーツができました!色合いもセンスが光り、表情にも不思議な魅力あり。棒アイスも竹串を使い工夫して作りました!
Sさんの作品
お気に入りの色で、持ち前の色彩感覚を活かしながら、特製クッキーができました。先週に引き続き、愛らしい表情のキャラクターたち。カップケーキにも挑戦しました!
Sさんの作品
ピンクのキュートなクッキーに、さらにカラフルで元気いっぱいの色味でデコレーションを頑張りました。富士山にも見える涼しげなお菓子は、思わずどんな味がするのか想像したくなります。
Aさんの作品
大好きなゴールドの絵の具で星形のクッキーに、キウイを途中まで作りました。タピオカストローを使って独自の作り方を開発できましたね。来週の続きも頑張ろう!
Aさんの作品
美味しいキツネ色にこんがり焼けた、キャンディ型のクッキーがたくさんできました。上手くできた物も少し欠けている物も妙なリアリティがあり、バターの香りでサクサクな味を想像させられます。
今回もたくさん、良い作品ができました(^^)
来週9/9(水)も、好評のため引き続きスイーツを作ります。
イチゴの作り方の続き、あとはできるだけ他の物も挑戦してみてもいいかもしれませんね♪
来週も楽しみながら頑張りましょう!!
0コメント